DECT と Bluetooth: 業務用として最適なのはどれですか?
DECTとBluetoothは、ヘッドセットと他の通信機器を接続するための2つの主要な無線プロトコルです。 同じような目的で使用されることが多いBluetoothとDECTですが、いくつかのパラメータで違いがあります。 そのため、それぞれの規格は、特定の専門的な状況に適しています。
DECT とは?
DECT(Digital European Cordless Telecommunications)とは、ワイヤレス・オーディオ・アクセサリーをベースステーション経由でデスクフォンやソフトフォンに接続するための無線規格です。
北米版のは、機能的には似ていますが、周波数帯が異なるため、2つの規格には互換性がありません。
一般的に、DECT は世界中でさまざまな周波数で動作します。
周波数帯域
国と詳細
1880~1900 MHz
ヨーロッパ、南アフリカ、アジア全域、香港、オーストラリア、ニュージーランド (10チャンネル)
1786 ~ 1792 MHz
韓国(3 チャンネルのみ)
1880 ~ 1895 MHz
台湾(8 チャンネル)
1893 - 1906 MHz
日本
1910 ~ 1920 MHz
ブラジル(10 チャンネル)
1910 ~ 1930 MHz
ブラジルを除くラテンアメリカ
1920 ~ 1930 MHz
米国およびカナダ
実際には、ヨーロッパのDECTデバイスはブラジルでは使用できない、ということになります。
Bluetooth とは?
Bluetooth は、さまざまなアプリケーションに対応するワイヤレス通信プロトコルです。 通信を可能にするだけでなく、接続された機器間のほとんどの種類のデータ転送を可能にします。 また、Bluetoothはベースステーションを必要とせず、どのBluetooth対応デバイスも他のデバイスに直接接続することができます。
では、この2つの技術は、それぞれどのような違いがあるのでしょうか。
DECT と Bluetooth: 比較
BluetoothとDECTは通信に関して、ほぼ同じ機能を持っていますが、いくつかの重要な違いがあります。
接続性
Bluetooth | DECT | |
---|---|---|
最大接続されたデバイス | 8 | 1 |
前提条件 | 各デバイスが Bluetooth 対応 | 専用ベースステーション |
Bluetoothヘッドセットは、ペアリングリストに最大8台の機器を登録でき、そのうち2台と同時に接続できます。 唯一の要件は、対象となるすべてのデバイスが Bluetooth 対応であることです。 Bluetooth ヘッドセットは、日常の使用に幅広く対応できます。
DECT ヘッドセットは、一台の専用ベースステーションまたはドングルとペアリングすることを想定しています。 また、デスクフォンやソフトフォンなどのデバイスに接続でき、対象の製品に応じて、一度に任意の台数を同時接続できます。 DECTヘッドセットは、ベースステーション/ドングルに依存するため、主に従来のオフィスやコンタクトセンターで使用されています。
通信範囲
Bluetooth | DECT | |
---|---|---|
ワイヤレス範囲 ( 屋内 ) | 25~100 メートル (80~330 フィート ) | 55~180 メートル (180 フィート ~590 フィート ) |
注意 | デバイスや状況によって大きく異なる | チャンネルの競合の可能性 |
標準的なDECTヘッドセットの屋内での動作範囲は約55メートルですが、直接見通せる場所であれば最大180メートルまで届きます。 この範囲は、無線ルーターをオフィスの周囲に配置することで、理論的には制限なくさらに広げることができます。
Bluetooth の動作範囲は、デバイスの種類や使用状況によって異なります。 一般的に、Bluetooth 機器は、以下の 3 つのクラスに分類されます。
- クラス 1: 最大100メートル(330フィート)の通信範囲
- クラス 2: 約 10 メートル (33 フィート ) の通信距離があります。
- クラス 3: 1 メートル (3 フィート ) の通信距離があります。 ヘッドセットでは使用しません。
クラス2のデバイスが最も広く普及しています。 ほとんどのスマートフォンと Bluetooth ヘッドセットはこのカテゴリに分類されます。
BluetoothとDECTの実際の動作範囲は、屋外で使用するか屋内で使用するか、また対象機器間の障害物の性質にも影響されます。 この要因を軽減するために、DECTは「ダイバーシティ・アンテナ」と呼ばれる2つのアンテナを使用し、常に最良の信号を発するアンテナを選択しています。
セキュリティ
Bluetooth | DECT | |
---|---|---|
暗号化レベル | 128 ビット | 64 ビット |
安全対策 | 動作周波数のシフト | 3 段階のセキュリティチェーン |
関係者間の機密性の高いコミュニケーションにおいて、セキュリティは当然の関心事です。 幸いDECT規格とBluetooth規格はどちらも安全性が高く、 DECT に関しては、非常に機密性の高い会話のために少し特別なものを提供しています。
DECTのセキュリティ
DECT には 3 段階のセキュリティチェーンがあります。 まず、ヘッドセットは、初期接続を検証する DECT 標準認証アルゴリズム (DSAA) を介して、ベースステーションとペアリングされます。 市場に出回っている機器の中には、より安全性の高いDSAA2アルゴリズムを採用しているものもあります。 次に、新しい通話が開始されると、ヘッドセットとステーション間のセキュリティ・バインディングが検証され、 2 つの承認されたデバイス間で通話が行われることを確認します。 3段階目として、音声データ自体が64ビット暗号化されているため、傍受されても使用できないように設計されています。
EPOSのIMPACT SDW 5000シリーズのようなヘッドセットは、DECTセキュリティをさらに進化させます。 IMPACT SDW 5000は、一般的な無線プロトコルではなく、ベースステーションの充電端末を介して機密性の高いペアリングデータを転送する、いわゆる「保護されたペアリング」プロセスを採用しています。 また、ペアリング時にはAES-128ビットの鍵を使用した安全性の高いDSAA2認証アルゴリズムを採用しています。
最後に、Bluetoothヘッドセットはペアリングリストにあるすべてのデバイスと自動的に接続を再確立しますが、DECTはユーザーが手動で開始した場合にのみ接続します。 これにより、DECTは潜在的なセキュリティリスクの原因を取り除くことができます。
Bluetoothのセキュリティ
Bluetooth は、最初のペアリングで同様の検証プロセスを使用します。 ペアリングは空中で行われますが、外部からの妨害の可能性を排除するため、ペアリングの範囲は通常大幅に縮小されます。
Bluetoothデバイスは128ビットのデータ暗号化を採用しています。 また、ペアリングされたBluetooth機器は、動作周波数を常に変化させることで、さらにセキュリティを高めています。
日常的な使用においては、DECTとBluetoothの両方が高いレベルのセキュリティを提供し、通話を傍受することは事実上不可能です。 DECTは、医療関係者や法律関係者など、通話のプライバシーを特に重視する人のために、特別なレベルのセキュリティを提供します。
密度
忙しいオフィスでワイヤレスヘッドセットを使用する際のもう一つの大きな要因は、密度です。 これは、お互いの接続を妨害したり、音質を低下させたりすることなく、近くにあるデバイスをいくつ同時にアクティブにすることができるかを意味します。 任意のエリア内に通電中のデバイスが多いほど、密度が高くなり、無線干渉の可能性が高くなります。
DECTヘッドセットは、Bluetoothに比べてはるかに高いユーザー密度に対応できます。 また、Bluetoothヘッドセットは、WiFiルーター、プリンター、テレビなど、同じオープンな2.4GHzの周波数を使用する他の機器から干渉を受けることがあります。 専用の周波数帯で動作するDECTヘッドセットでは問題になりません。 そのため、DECTはコンタクトセンターのような混雑した環境でも、接続品質や安定性に優れています。
その他の事項
Bluetooth | DECT | |
---|---|---|
通話品質 | 干渉を受けやすい | 高い安定性 |
互換性 | Bluetooth 対応の機器 | デスクフォンまたはソフトフォンのみ |
DECT 製品は専用通信特性により、より安定したクリアな通話品質が保証されます。 Bluetoothデバイスは、外部からの干渉を受ける可能性があり、通話品質の低下につながる可能性があります。
一方で、Bluetoothの方が利用シーンの幅が、はるかに広いのも事実です。 ほとんどの Bluetooth デバイスは簡単にペアリングできます。 DECTはベースステーションに依存しており、ペアリングしたデスクホンやソフトホンに限定されます。
DECT または Bluetooth: どちらが自分に適しているでしょうか?
このレースには明確な答えはありません。 どちらの無線規格も、通信デバイスを相互に接続するための安全で信頼性の高い方法を提供します。 何を選択するかは、業務の状況によって大きく異なります。
オフィスまたはコンタクトセンターの従業員: DECT
固定された場所で仕事をし、1台のデスクフォンやソフトフォンに頼っている人には、DECTヘッドセットが選択されます。 DECTは安全性が高く、通信距離が長いため、接続を維持したままオフィス内を移動することができ、一般的に通話品質が良好で安定しています。
ハイブリッドまたは外出の多いワーカー: Bluetooth
ハイブリッド・ワーカーや、移動の多い人には、 Bluetooth ヘッドセットとスピーカーフォンが適しています。 複数のデバイスとのペアリングが可能で、ユーザーはパソコン、タブレット、スマートフォンをシームレスに切り替えることができます。 Bluetooth ヘッドセットは通常、より持ち運びやすく、専用のベースステーションを必要としません。 利用するデバイスは通話中もユーザーの近くにあることが多いため、通信範囲が限られていてもほとんど問題ありません。